【資格】麹生活マイスター®︎養成講座
「やってみたい!」というあなたの初めての1歩をサポートします!
\当教室から麹生活マイスター10名誕生しました!/
2025年(10月~12月)7期 対面開催決定!
*2名さまからお申込みいただきました!!
※次回 2026年1月末(8期) 予定
随時、個別説明会実施します。ご興味ある方は教室LINEにご連絡ください
\まずは無料個別説明会でお話ししましょう!/
「麹生活マイスター」とは・・・
Y’s kitchen 黒田夕子先生考案。塩麹、醤油麹、甘麹(甘酒)をベースにした和洋中エスニック料理、約43品の麹生活メニュー(一部グルテンフリー)をお伝えできる資格講座です。教室開講の有無は問いません。
2025年8月で麹生活マイスター®10人目誕生しました!
対面、オンライン(平日のみ)対応できます
🔹養成講座で学べること・出来ること
麹生活マイスター認定後に基本8メニュー以外を加えたい場合は、フォローレッスン(ライセンス)を受講することでご自身の教室に加えることができます。
麹生活マイスター取得後は、卒業生のコミュニティを設けています。定期的にzoomでの交流会を兼ねた勉強会(オンライン講座のやり方、教室LINEの作り方など(別途発生)、年に1回の対面での交流会を開催します。県や年代を跨いで横のつながり(仲間)ができたり、スキルアップも可能となります
4.さらにステップアップを目指したい方
一定の条件をクリアした方に限り「麹生活マイスター認定講師」になることができます。ご自身の教室で麹生活マイスター養成講座の開講ができます。個別説明会、養成講座受講内で詳しくお話しします
🔹講座内容
・乾燥麹と生こうじのちがい
当教室は栄養士&8年以上の調理助手経験を生かしてその日に活用できる調理ポイント、料理のコツなどをお伝えしながら進めていきます。料理が苦手な方もデモ中心の講座となりますのでご安心ください
カナカナキッチンオリジナル7大特典🎁 ①~④講座内説明、⑤~⑦卒業後希望者
①オリジナルテキストによる麹の座学
②インスタグラムの基本操作(投稿、ストーリー編集、タグづけ、メンション、プロフィール、写真の加工、リンクの貼り方など)
③教室運営について
④テーブルコーディネートの作り方
ベーシックな食器の選び方、ランチョンマット有無での食器の並べ方、カトラリーの配置、テーブルで使える小物やあると便利なアイテムの紹介、料理を美味しくみせる写真の撮り方📸
♢以下、卒業後のサポート
⑥ライセンス付フォローレッスン(対面・オンライン対応)現19メニューあり。※当教室以外の麹生活マイスター受講可
全国一律価格(単発から切替可。条件あり)
⑦卒業後のコミュニティ zoomでの勉強会(オンラインのやり方、canvaの使い方etc...)、年1回対面交流会など
教室をする上で大切なことを実践して学んでいただきます。受講生に合わせてサポートします
〇2024.8.16zoom開催💻講師が教室スタートから現在までやってきたこと
〇2024.12.29zoom開催💻インスタグラムのプロフィール作成ワーク(下記写真)
〇2025.6.6zoom開催💻教室LINEの使い方(実践編)
受講生のリクエストに合わせて開催
【麹生活マイスター養成講座・詳細】
講座料 198,000円(税込)全国一律価格
🔹受講方法
5日間10:00~14:30(集中1ヶ月/2〜3ヶ月)
※5期から5日間開催に変更しました
8期2026年(1~3月)予定
🔹開催実績
*5期6月1ヶ月集中・対面1名 *6期6月~8月対面1名
*7期10月~12月対面2名決定!
★麹生活マイスターのフォローレッスン(商用利用可能)
対面・オンライン対応可。⬇️⬇️1日2メニューまで承ります。単発レッスンとは別日に対応します